Meme先生、今回も添削をありがとうございました。直していただいたput offは辞書を見て書いたのですが、carry overと並んで出ていたので今回はput offを書いてみたのですが、carry over toの方が合っているのですね。辞書だけではなかなかニュアンスがわからず、直していただけると勉強になります。ありがとうございます。 病院から帰ったらネコは不機嫌でしたが、ちゅーるでなんとか機嫌を取りました^_^; また次回、どうぞよろしくお願いします。
こちらこそ丁寧なご回答・アドバイスを本当にありがとうございます。表現のレパートリーを増やしたいと思っていたので、言い換えもご教示いただけてうれしいです。またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
非常にわかりやすい添削でした。ありがとうございました!!
こんにちは! 今回もありがとうございました。 とても解説が分かりやすかったです。 次回もよろしくお願い致します。 これからも頑張ります。
お久しぶりです。 今回も添削ありがとうございました。 次回もよろしくお願い致します。 これからも頑張って下さい!
ありがとうございました!
ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。的確なアドバイスがとても役立ちました。
ありがとうございました。 添削内容はとても参考になりました。
早い添削ありがとうございます。 先生の英文はスッキリしていてスマートなので、そんな風に書けるようになりたいなと思います。 また、よろしくお願いします。
Meme 先生、今回も添削をありがとうございました。違う言い方も教えていただきありがとうございます。 with a projector 〜で、プロジェクターで映してみた、と伝わるんですね。「映した」って書かないと伝わらないかと思ってました。 その他訂正もしていただきありがとうございます。 うちのネコは主張が強いので、自分に注目してほしいみたいです^_^; また次回、どうぞよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 他の表現もたくさん教えてくださり勉強になりました。
とても分かりやすい説明でした。有り難うございます。文法をもう少し勉強する必要があると感じました。継続して英作文に取り組んでいきたいと思います。またお願い致します。
添削ありがとうございます! 自分では気付かなかったミスをしてくださり助かりました。
Meme先生、今回も添削をありがとうございました。私の文でどうにか伝わったようで良かったです!他の言い回しも教えていただきありがとうございます。would be やstill を使うところまで頭が回りませんでした(^^;)ちょっとした単語で表情が見えてくるような感じがするのですね。ありがとうございました。 また次回よろしくお願いいたします。