

添削ありがとうございました!

冠詞の使い方は難しいです。いつも曖昧なまま使っているので自信を持って使えるようになりたいです。また、よろしくお願い致します。

ありがとうございました!!! とても早い添削で感動しました。 添削内容も丁寧で詳しくてとても分かり易かったです。 また、添削お願いします!

Yassan様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 今後もよろしくお願いします。

そのままspring roll なんですね。 突然見たら冗談かと思うかもしれませんね(^^;)

添削ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

「正しい英文です」だけだと不安になります…言い換えの表現などの解説がほしかったです。

まずは仮定法の復習から始めようと思います! 丁寧な添削をありがとうございました。

Yassan様 早々にありがとうございました。 at は、名詞+名詞 を防ぐために、at でつなぐと理解しました。 今後とも宜しくお願いします。 Morikazu

Yassan様 いつもありがとうございます。 先日のavoid ing について、今使っている文法のテキストでたまたま見つけました。そう言えば、遠い昔中学生か高校生の頃に学習した記憶が蘇りました。 忘れること恐るるなかれ、とはげみます。 Morikazu

とても参考になりました! ありがとうございました♪

添削、ご指摘ありがとうございます。参考にさせていただきます。 秋ごろから自由英作文の対策は始めており、何度か先生にも添削してもらってはいたのですが、センター試験対策に集中していた12月頃から英作文を触れておらず感覚を戻すのに必死になっているところです… 今後もこのアプリを利用しようと考えており、再度英作文の添削をお願いするかもしれません。その時はまたよろしくお願いします。。

Yassan様 いつも有り難うございます。失敗の横展開がなかなか浸透しないですが、気にせずに励みます。お手間撮らせてしまいますが、よろしくお願いします。 Morikazu

in charge of は覚えていたのに、なぜか、ofを間違えてしまいました。残念。また、よろしくお願い致します。

早速、添削いただきありがとうございました。 as below → as follows stuff → staff こうゆう、初歩的な間違いがまだある、ということを肝に銘じます・・・^^; 添付、はenclose を見たことがあり、使ってみました。 (使い方間違ってたでしょうか・・・) attachedの方が確実ですね。