今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 何気なく使っていたup and downは副詞だったのですね。 勉強になりました^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 体感温度が毎日違いますね。 「冷えていた」と状態を表すなら get ではなく be の方が自然です、、この辺りの感覚はなかなか難しいです( ; ; )
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 直説法と間接法、なかなかややこしいですね。復習します(^^)
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 そうですね、小さな事でも目標があると生活に張りが出ますね。 put up with 〜「〜を我慢する、耐える」は、「〜」に我慢する辛いこと、嫌なことが入ります、、なるほどです。熟語だけ覚えていても使えないものですね。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 エアコン問題、なかなか悩ましいです( ; ; ) turn it off や turn it on 、ですね。 よく使う表現なので覚えたいです。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 テニスは生涯スポーツなので、伸び代はきっと無限大だと思います^_^ ケアレスミス、スペルミス、気をつけます( ; ; )
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 remind は remind <人> of 〜 で「<人>に〜を思い出させる」、、こういった言い回しはなかなか覚えられません( ; ; ) 前置詞が特に難しいです。。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 料理の余り物は、leftovers、rice gratin (ライスグラタン)、覚えたいです^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 簡単な文章をあえて難しく書いてしまったり、省略しすぎてしまったり、ちぐはぐな文章が多発してしまいました( ; ; ) 復習します!
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 歩きながら英語を口ずさむ習慣が出来たら、最高ですね! かなり英語が上達しそうです^_^
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 ほんとに快適な季節が消滅しつつありますね( ; ; ) 「遅れる」は delay を受動態で使います、、何とか定着させたいものです。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 語学は実技に近いもの、確かにそうですね。 沢山使わないとものにならない予感はします。 「きっと〜だと思う」と強い推量を表すには、I'm sure ...こういう難しくない英語がなかなか出てきません( ; ; ) 練習あるのみですね。
丁寧に添削いただきありがとうございました。 ドアの前か窓の前かや、依頼と要求の違い等、とても勉強になりました。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 30分歩いたら身体がポカポカになりました(^^) wear (状態)と put on (動作) に気をつけてください、、なるほどです。簡単な単語ですが、理解できてませんでした。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 delay は動詞だと「遅らせる」という意味です、、なるほどです。これを機に覚えます!