沢山のアドバイスありがとうございました。 英語の時制を意識して、シンプルな表現にして、日記らしく気持ちを載せてみます。 車の修理仲間ですね。綺麗になると気持ちいいですよね
日本語の細かいニュアンスまで捉えていただいて、ありがとうございました。 変更理由もすごく分かりやすかったです。 今までぼんやりと捉えていた過去完了の使い方がよく分かりました。 またよろしくお願いします!
to とforの使い分けなどわかりやすく教えてくださってとても参考になりました。 トイブードル仲間なんですね。また日記ネタにすると思いますのでよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。担当代理をして下さりありがとうございました。
丁寧な添削ありがとうございました。とても分かりやすかったです。思いつかなかった(言われてみれば依然習った記憶のある)表現もあり、勉強になりました。またよろしくお願いします。
とても丁寧にご指導いただきありがとうございました。仕事があって推敲が足りませんでしたが、いい点を誉めていただきモチベーションが上がりました。またよろしくお願い致します。
わかりやすいご説明ありがとうございました。deal with, prevent, responseを状況に応じて使い分けていきます
自然な表現に近づけるためには、適切な主語を選ぶことがまず大事なのだと知りました。別解も勉強になりました。ありがとうございまいました。
添削ありがとうございました。 bread自体に「パン粉をまぶす」という意味があるのですね、勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
英文らしい言い回しがとても勉強になりました。上達が感じられたと言っていただけてとても励みになりました。これからも頑張ります。ありがとうございました。
添削ありがとうございました。
丁寧なご指導ありがとうございました
丁寧な説明ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
添削をありがとうございました。so that 構文を使いこなせるようになりたいです。
丁寧な添削ありがとうございました! たくさんの表現を教えていただきありがとございます。