どうもありがとうございました。同じ語の繰り返しを避けるのは重要なのですね。one、we、you も今後はもっと意識して使ってみようと思います。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
一文ずつ丁寧にみていただき、どうもありがとうございました。少し変えるだけで随分すっきりするのは驚きです。allow も、これからは少し自信を持って使えそうです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
例文をたくさん提示して頂き、ありがとうございます。「unless」は思い浮かびませんでした。同じ事を表現する際も、いろんな角度から表現できるように、幅を広げていきたいと思います。
ご指導ありがとうございます。 とても明確に伝わるように添削頂きありがとうございました。
添削ありがとうございました。 質問に対して例を用いて「経験」と「普段の習慣」を解説していただいたことに「なるほど!」と納得しました。 また、詳細に解説していただいたことに非常に感謝しております。 今後ともよろしくお願いいたします。。
仮定法は文法的には理解しているつもりですが、まだまだ上手く使いこなせないようです。今後ともよろしくお願いします。
Sky_o先生、こんにちは。先生~!こんなに長い文章で丁寧に説明をしてくれて有難うございます。解説を読んでいる時は頭にぐんぐん入ってくるのですが、忘れるのも早くて、、申し訳なくいつも思っています。改札に定期を通す時 呪文の様に「I must be careful not to lose it because it's valid until April next year.」って言っています。今後共宜しくお願い致します。kikukiku。
Sky_O 先生、こんにちは、今回も分かりやすい添削有難うございます。先生の説明が全部頭に入ったらどんなに良いかといつも思っています。 短い文章でも「良く出来ています」と書いてあるととても励みになります。私はほめられると俄然やる気が出るので、これからもこの言葉をもらえるように頑張りますので宜しくお願い致します。kikukiku。
丁寧な添削ありがとうございます。 冠詞や前置詞、時制はいつも間違ってしまいます。 教えてもらった時は「あぁ、そうか」となりますが自分の物にするには時間が掛かりそうです。
丁寧な添削ありがとうございます。 単語が思いついても上手く組み立てる事が出来ない事が多々あり、 今回のミスをしっかり自分のものに出来るよう普段から口に出していこうと思います。
丁寧な添削ありがとうございました。 ネイティブはEnglandやWalesと分けて考えるんですね! somedayとSometimeの違いも初めて知りました。 目から鱗の情報が満載でした! また利用させていただきたいと思います。
Sky_O先生 こんにちは。添削ありがとうございました。 "put up with~"をどんなときに使うか、解説していただいたおかげで理解できました。"そのような時"についても説明してくださりありがとうございます。 今回教えていただいたことをしっかり身に付けて、これからも学習に励みたいと思います。 またよろしくお願いします。ありがとうございました。
Sky_O先生、ご添削ご指導いただきありがとうございました。 つまらないミス等々あってやや雑な仕上がりになってしまっていましたが、一つ一つ丁寧にご解説いただきありがとうございました。 また豊富な例文と、質問に対する実践的なアドバイスが非常に勉強になりました。 引き続き英作文に挑戦していきますので、また機会がありましたらご添削お願い致します。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございます。nurture や see through の使い方は大変参考になりました。今後は適切に使っていけるように練習していきます。また、部分否定と完全否定ついてアドバイスありがとうございました。意味合いを考えて英語で伝わる表現をめざしていきたいと考えております。
使い方の例文も交えてくれてありがとうございます! とても参考になります。