
とても解りやすく解説いただきありがとうございました。間違いを見直します。

貴校を直訳してしまうのは間違いですね。 正しい書き方を教えてくださりありがとうございました。 本日も大変勉強になりました。 いつも丁寧にご指導いただき、ありがとうございます。

添削及び丁寧な解説いただきありがとうございました。

添削ありがとうございます。 複数と単数、冠詞やカンマの使い方、時制など、基本的なところがまだまだ不足していると感じました。 ご指摘頂きました内容に注意して、英語の勉強に励みたいと思います。

詳細なご説明とともに、丁寧な添削をいただき、ありがとうございました。内容についても笑わずにご理解くださり、とてもありがたいです。 ご指摘いただくとなるほどその通り、と思うのですが、自分で作文をするときに思い至ることができず、基本的なことをしっかり身につけることの大切さを痛感しております。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Philademia先生 今回も添削ありがとうございました。 thatとitを特に考えずに使っていたので勉強になりました。 また依頼しますので、よろしくお願いいたします。

Philademia先生 今回も添削ありがとうございます。主語が長すぎるなと少し違和感を感じていましたが、どうしても日本語に引きずられます。ご提案の文はスッキリとわかりやすく素敵です。気をつけてみます。今後もよろしくお願い致します。

Philademia先生 さっそく添削していただき,ありがとうございました。 先生にみていただくと,意欲が高まります。 ご指摘いただいた点は,これから気をつけてまいります。 次の目標の和文英訳600題まで,あと少しになりました。 またよろしくお願いいたします。

本日も添削いただきありがとうございました。 another countryですね。ありがとうございます。

Philademia先生 今回も丁寧な添削と解説をして頂きありがとうございました。自分の中で主語を明確にしないまま書くことがあることがわかりました。複文と重文では意味が変わってきますね。勉強になります。「of」の使い方も気をつけます。今後もよろしくお願い致します。

本日も添削いただきありがとうございました。 studentと続く時はcollegeだと理解しており、他の時はuniversityを使用するのかと考えておりました。今後気をつけてまいります。

添削指導ありがとうございます。 固有名詞、関係代名詞の表現について大変勉強になりました。 引き続き練習していきます。 今回もありがとうございました。 (来年に向けて頑張ります)

丁寧な添削、解説ありがとうございました。

もっと、つなぎ等の使い方を考えて作成するようにいたします。 いつも添削有難うございます。

ありがとうございました。 be able toの使い方について勉強になりました。 使役動詞は、使い分けがわからないので勉強していこうと思います。 ありがとうございました。