今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 美味しいものを食べるのが好きなので料理も多少はやります^_^ for the first time〜のフレーズ、少し使わないと忘れてしまいます。。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 願い事はテニス仲間と一緒だったので、テニスが上手くなりますように!です^_^ untilは時間に使うものですね、すぐ忘れてしまいます。 前置詞はなかなか定着しません( ; ; )
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 get thoughで滲み出る感じありますね。 こういう表現ができるといいですねー。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 until の後に動名詞はNGなんですね。 まだまだ知らない事だらけです( ; ; ) こんな酷暑の中、テニス信じられませんよね。 でも毎年、この時期もやってます。 十分気をつけながら楽しもうと思います。
丁寧に添削いただきありがとうございました。 引き続き頑張ってきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 wearは不可算名詞なんですね。 そうですね、少しずつですが、英語がすんなり出てくるようになってきました。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 いつもより、than usual と書いてましたが、than every yearに書き直してしましました。。 他も復習します。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 お直しなし!初めてかもしれません^_^ 違う言い方参考にさせていただきます。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 the worstの位置、wishとhopeの違いなど今日も勉強になりました。 復習します。
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 アポストロフィー、and…and…and then など、今日もまた勉強になりました。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 確かに傘を新調すると、憂鬱な気分がなくなりますね。 やっぱり新調します。 oneに形容詞がつくとaが必要なんですね。 勉強になりました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
今日も丁寧なご指導ありがとうございます。 若いって無敵ですね^_^ こちらは無理はできないので、1日1日を大切にコツコツ頑張ります。
今日もご指導ありがとうございました。 「〜ほど ... ではない」not as ... as 〜、これは今後も使えそうですね^_^ 覚えます!
今日も丁寧なご指導ありがとうございました。 正確にお伝えすると、午前中テニスをした友人はスクール、ランチした友人とは違います。 全部同じ友人であれば、weが自然ですね。