

添削と解答をありがとうごさいます! たくさん例文や別表現を教えてくださるので、さまざまな言い方を知ることが出来てうれしいです。 今回の設問では「your choice of」を付けることで丁寧さを伝える、という点が非常に勉強になりました。 また、ネガティブな内容を伝える時に婉曲表現にすることを前回までに習いましたので、今回は最後の設問に少し自信を持って組み立てたのですが…回りくどくなってしまったようです… 英語は本当に難しいですね(笑 cashの前置詞の解説もありがとうございます。スラングな使い方もあること、そして基本はinであると覚えておきたいと思います。 アプリ支払いはbyですね! 最後に発音の仕方もありがとうございます。音声で聞いてみたところ、Notが強調されていました。これまた勉強になりました。 引き続き英語をがんばります。 次回もどうぞよろしくお願いいたします!

添削ならびに質問へのご回答をありがとうございました。 今までの私の傾向から、つくづく前置詞を苦手としていると思います; このまま覚えてしまって、意識しないでもスッと英語が組み立てられるよう、地道に頑張ります。 また wrong が強い意味合いを持つことを知らず、悪気なく使ってきておりました…! 要らぬ誤解を受けないように、世界共通でやさしい言葉使いが出来るようになりたいです。 引き続き次回もどうぞよろしくお願いいたします!

毎回ものすごく勉強になる解説を本当にありがとうございます! 復習を繰り返していながら、あってはならないミスを頻繁してしまいました。 英語習得の道のりは果てしなく遠くに感じてしまいます… それでも諦めずに適切でネイティブの方が使われる表現力を身に着けるべく頑張りたいと思います! 追記メッセージもありがとうございます。 “言葉”は最も文化的影響を受けるものと言われてるそうで、思考回路の違いetcが如実に表れることがとても興味深いです。 今回の設問で、アメリカには先輩の概念や目上の人への意識があまり無いことを初めて知りました。日本人からするとびっくりです。 同じ英語圏でも国が違うと英語が分かりにくくなるのもおもしろいと思いました。 いつかはそのような違いも分かるようになりたいです(いつか!笑)

いつも早々に添削をお送りいただき本当にありがとうございます。 we aren't we're not may might など、表現がどのように違うのか今まで分かっていなかったので、こうして勉強できてとても嬉しいです! 英語圏でのより適切な言い方をしっかり学びたいと思います。 引き続き次回もどうぞよろしくお願いいたします!

添削をありがとうございました。 ひとつひとつの設問をより具体的に解説していただけて永久保存版です! 免税関連表現はとても勉強になりました。 「カレンダーの上を指すイメージ」もナルホドです。 引き続きより自然な英語を身に着けるために頑張ります。 次回もどうぞよろしくお願いいたします!

ひとつひとつ丁寧に添削してくださいまして、いつも本当にありがとうございます! “とりあえず伝わる英語”ではなく、“実際に使われる英語”を習得したいと思っており、先生のおかげで目からウロコ状態が続いております(汗 これは徹底的かつ全面的に今までの英語学習を見直す必要がありそうです。 改めて全ての英文を見直していきたいと思っておりますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします!

いつもとても分かりやすい解説を本当にありがとうございます! 基本は“日本語からの直訳英語”で組み立ててしまってますため、実際に使われる表現を多く教えていただけてとても勉強になります(「カードを作る」の際に使う英単語もナルホドと思いました!初めて知りました)。 また追記メッセージもありがとうございます。Polish up 出来るよう引き続きがんばります。 次回もどうぞよろしくお願いいたします!

添削をありがとうございました。 カジュアル・フォーマルな言い回し、自然な英語表現を教えていただけて勉強になります。 また追記メッセージの冠詞・定冠詞のアドバイスにも感謝申し上げます! 意識してミスなくきちんと使えるようにしたいと思います。 復習を繰り返しているものの、まだまだ基本的なところを間違えてしまい頭が痛いです… 引き続きがんばってまいります。 次回もどうぞよろしくお願いいたします!

添削をありがとうございました。 前置詞の使い方やシチュエーションごとの表現の使い分け、省略の仕方などがものすごく勉強になりました! 今までふわっと理解していた点や疑問がすっきり理解出来たと思います。 それぞれの設問を細かく解説していただき、しっかり復習したいと思います。 次回も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

添削をありがとうございました。冠詞の使い方、気を付けたいと思います。

丁寧な添削をありがとうございました。

早速の添削ありがとうございます。 I have heard of、curious 、let、勉強になりました。

Ganeden2023講師、 お世話になっています。 添削解説ありがとうございます。 そうですね。この場合はwomenかladiesでしたね。 今後ともよろしくお願いいたします。

Ganeden2023講師、 お世話になっています。 なるほど、ありがとうございます。 定冠詞(この場合決まっているディーラー)には冠詞は使わないのですね。 used car の冠詞のつき方も anではなく、a used carになるのですね。 今後ともよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました