こんにちは。この度も丁寧な添削ありがとうございました。 theなのかaなのか、複数なのか単数なのか、初歩的なミスをなくしていきたいです。 導入句も使いこなしたいです。長い文章にトライするときなどに意識してみます。 ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 during や ones など誤解して理解していたものに多数気付けて勉強になりました。 また自分では見落としていた単純なミス(複数形、単数形や比較級など)についても指摘いただき今後の英作文を作成するうえで注意すべき箇所が少しずつ分かった気がします。 詳しい説明ありがとうございました!
ayumisさま こんにちは。この度も丁寧な添削ありがとうございました! 私も福砂屋のカステラ好きです。パッケージもかわいくてプレゼントに最適だと思います。 scrape(~をこそげとる)はぴったりな表現です。教えていただきありがとうございます。 より忠実に英語で表現できるよう続けていきたいと思います。 また、よろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
ありがとうございます。勉強になりました。
ayumis先生 この度は添削頂きまして、ありがとうございました。 また丁寧な解説、ありがとうございます。 省略形と省略しない文で強勢が出るというのは、今まであまり意識が ありませんでした。大変参考になりました。今後は意識してみます。ありがとうございます。 また、「誇る」で"boast"を使ったのですが、確かにご指摘頂いた内容の通りで納得いたしました。 今回の投稿文の主語で使うとおかしな文章になってしまいますね。 今回頂いた内容しっかり復習させて頂きます。 またよろしくお願いいたします。
【This problem is much deeper than we think.】 比較級を使用して下さいましたが、「deeper」と「more」とで比較の表現が重複してしまいました。「私たちが考えるより深刻な問題」であれば「this problem is deeper than we think」となります。比較級を強調する場合には、「much、far、by far、far and away 」などを比較級の前に置きます。口語であれば「a lot、lots」もよく使われます。 →ご指摘されて気づきました、これはケアレスミスでした!使いこなせてないですね汗 ご指摘感謝いたします!much、far、by far、far and away 他の表現も非常に勉強になります。使いこなせるようになりたいですね… 【It is easy for us to check the accuracy of information in this information oriented society.】 (1)取引先や上司との仕事上のメール、学術論文や記事、資格試験の筆記試験等などでは、省略形はカジュアルすぎるため一般的に避けられます。 →これは全然知りませんでした。そうなんですね!教えていただき本当にありがとうございます。勉強になります。 (2)if節における主語「it」が何を指しているのかが、残念ながら若干不明確に感じます。 →非常に勉強になります。後者の文章はまさに自分が表現したかった文です。このような文がスラスラと出せるようになりたいです。 (3)「oriented」は他の語と結びついて「〜思考の◯◯」「〜本位の◯◯」という複合語を作り出すのに用いられます。「by」を「〜によって」の意味で使用するのは、通常受動態でその行為者を表す場合です。 →いや、本当に勉強になります。information oriented society は特に考えずに一語として使用していたのですごく新鮮です。しっかりと細かく意識していかなければいけないと感じました。また前置詞のご指摘ありがとうございます。in this information oriented society “in” だったんですね。前置詞ミスのご指摘は多々あるのですが…難しいですね。。。 This information oriented society made us easy to check the accuracy of information. 」もしくは「It became easy for us to check the accuracy of information thanks to this information oriented society. こちらも大変勉強になります。いやはや…もう言葉が出ません。勉強不足ですね笑 頑張りたいと思います。教えていただきありがとうございます。 【However even if we know the information, we do not think or image about it most of the time.】 →自文は日本語直訳的でした。we で組み立てるんですね。ものすごくスマートです。このような文がスラスラでるようになりたいです。勉強になります。本当にありがとうございます。 【We may be paying the price for pursuing efficiency through an experience like a natural disaster.】 日本語訳が「代償を払っているのかもしれない」と進行形のニュアンスですので、添削結果では「may be paying the price」とさせていただきました。 →なるほど…!これは文法を使いこなせていないのが露骨にでました。ご指摘感謝いたします! 残念ながら、作成いただいた文ですと、「pursue」の目的語が抜けてしまっています。「pursue」は他動詞ですので、目的語を伴う必要があります。添削結果では「効率性を追い求めた代償」と解釈して「price for pursuing efficiency」といたしました。 →副詞にすればいいか、と安易に選択してまいた笑 目的語が必要、そのような意識というか違和感を感じ取れないのが問題ですね。勉強になります。price for ですか、いや勉強になります。本当にありがとうございます。 早速の添削ありがとうございます。早いレスポンスを望んでいたので大変ありがたいです。 大幅な添削をさせてしまい大変御手数おかけしました。 また丁寧な解説、客観的なご意見ご指摘も大変助かります。「不自然」というご指摘本当に勉強になります。作文やっててよかったと強く感じる瞬間です。 メッセージとても励みになります。 台湾など感染を抑えていると女性大統領が評価されていましたが、もしかしたら正常性バイアス以前に子を守る母性本能、防衛本能が強さがあるからかもしれません。 引き続き継続を目指していきたいと思います。ありがとうございました。
ayumis様 こんにちは。この度は丁寧な添削ありがとうございました。 今回のテーマは考えさせられるものでした。 最初の文と最後の文はしっくりきてなかったので、修正とても勉強になりました。 これからも挑戦していきます! また、よろしくお願いいたします。ありがとうございました!
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 2文目、"This is because of 〜"としてよいのか実は迷いました。 この形でも良いとのことで、今後使っていきたいと思います。 3文目、"look forward to"は未来の単発の出来事に対して使うこと、しっかり覚えておきます。 今後ともよろしくお願い致します。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。適切な文章が書けるように練習していきたいと考えております。
丁寧な解説ありがとうございました。 非常にわかりやすくて大変勉強になりました。 ケガのこともよくわかりました。wound だと大げさすぎますね。 またよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 "as long as"は「時間の範囲」を表すということ、しっかり覚えて"as far as"と区別できるようにします。 また副詞の"every day"と形容詞の"everyday"も間違えないよう、気をつけたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
時制に気をつけ、これからも英作文を頑張っていこうと思います。今回もありがとうございます。
Thank you for your kind support! I will pay attention which preposition I should choose when I use "point."
ありがとうございます。また利用したいと思いました。
メッセージが遅れてしまって申し訳ありません。 丁寧に添削いただきまして、ありがとうございました。 メールの表現のなかに、普段間違えて使っていた表現があり、それに気付けて良かったです。 今後は気をつけようと思います。 どうもありがとうございました。