Emilia先生、今回も丁寧な添削をありがとうございました。また、たくさんの言い回しも教えてくださりありがとうございます。とても勉強になります。定冠詞はいつも間違えてしまいます。なかなか上達しないのですが、毎日日記を書いて頭に定着するようにしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 ご指摘と解説がとてもすっきりわかりやすく、理解が深まりました。 また、いただいた参考表現も今後活用させていただく機会が多そうで、とても勉強になりました。 温かい応援の言葉もいただき、やる気も出ました。 ありがとうございます。
Emilia先生、今回も丁寧な添削をありがとうございました。褒めていただきありがとうございます、嬉しいです。^_^前置詞はやっぱり難しいですね。きちんと覚えなくては。the sound of orchestra performances は、sound を入れるのですね。つい日本語の感覚で書いてしまいます(^^; また次回、よろしくお願いいたします。
ご丁寧な添削、ありがとうございました。
Emilia先生、今回も丁寧な添削をありがとうございました。またいろいろな言い回しを教えてくださりありがとうございます。今後使えるように覚えたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 数字の表記についてアメリカとイギリスで違いがあると知りませんでした。勉強になりました。 その箇所の解説について一点不明だった点があり、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
Emilia様 おせわになります。 今回のさまざまな言い換えなどご指導、ご指摘ありがとうございます。 いつもなかなかの時間をかけて書いています。 もっと、さっと言うように書けるよう勉強します。 年末年始は何かと忙しいですね。 これからもよろしくお願いします。
分かりやすかったです。 ありがとうございました。
Emilia先生、丁寧な添削をありがとうございます。私の英文が概ね通じているとのことホッとしました。 また、他の表現もご紹介くださりありがとうございます。日記に使えそうな表現ばかりで、今後使ってみたいと思います! 先生も年末の慌ただしい中、ご自愛くださいませ。また日記を送らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。自然な表現に直していただけ、追加の表現も教えて頂けて勉強になりました!
添削ありがとうございます 自分では気づかない部分が多々有り勉強する励みになります
いつもありがとうございます!
丁寧な添削ありがとうございます
いつもながら丁寧な説明ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 副詞の位置についての理解があやふやだったので勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。