ありがとうございます!
ありがとうございました
ありがとうございました
ご連絡が遅くなって申し訳ありません!この度は丁寧な解説をしてくださり、ありがとうございました!
添削いただきありがとうございました。フードロスは和製英語だったこと、「解決に寄与する」等の表現はとても勉強になりました。またどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました
that of those whoの使い方勉強になりました。 ありがとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。
丁寧な添削とコメントをありがとうございます!今まで集まることが当たり前だったので、いざオンラインミーティングや集まるミーティングを表現しようとすると難しかったです。いただいた他の言い方、調べてみます☆
いつも添削ありがとうございます。 たびたびお礼が遅くすみません。 英語版のレシピ!良いアイデアをありがとうございます! 料理中なんていうのか気になるので、早速さがそうとおもいます。 いつも説明がわかりやすく、そして読みやすくしてくださっているので、助かります。 またよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
ありがとうございました
Megu先生 ありがとうございます! not to eat too muchで食べ過ぎない なのですね! 単語自体は簡単でも、日本語の感覚だと混乱してしまいます。。 合否にかかわらず、英語学習は続けたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します!
ご丁寧に添削していただきありがとうございました。
ありがとうございました
ご丁寧にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
いつも添削いただき、ありがとうございます。fewとremainの単語について、大変勉強になりました。書くとあいまいになんとなく覚えていたところが、よくわかりますね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。