

KYOKOTN様 添削ありがとうございました! スペルの凡ミスや、he ⇔ she の不統一すみません。 ”動詞を修飾する副詞は、通常は be 動詞のあと、 do 動詞の前”は知りませんでした。 「全く~ない」は文尾に at allも今度使ってみようと思いました! またよろしくお願いいたします。 Takuya

素早い添削ありがとうございます! また宜しくお願いいたします。

国によって表現が変わるのですね。 添削ありがとうございました。

メッセージ欄に言い回し等についても記載頂いて、とても分かりやすかったです。

お礼が遅くなりました。 添削例がとても的確で自分の思いがよりクリアに伝わるので、感激です。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

ありがとうございました

ありがとうございました

今回も素早いご添削をありがとうございました。解説も分かりやすく、特にduringとwhileの違いがよく分かりました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

KYOKOTN様 とても丁寧な解説ありがとうございました。 Stopの説明や、Come up withの説明は例文もあり、とてもわかりやすかったです! またお願いするときはよろしくお願いします。 Takuya

KYOKOTN先生 GW中にもかかわらず、迅速で分かりやすい添削をありがとうございました。比較の表現は苦手ですが、fewer and fewerはこれから使い慣れていきたいと思います。文の構造は自分でも練って作ったので誉めて頂き、とても励みになりました。これからも頑張りますので、宜しくお願いします。kaca

ありがとうございました

素早く添削して頂き、ありがとうございました。

ありがとうございました

迅速かつ丁寧な添削をありがとうございます! ニュアンスの変え方や例文等、大変勉強になりました。 また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。

ありがとうございました。 またよろしくお願いします。