Emiliaさま この度は丁寧な添削ありがとうございました。 不可算名詞/可算名詞は本当に意味がわからなくります。 動詞では言葉は同じでもネガティブ・ポジティブと使い分けを意識して今後も取り組んでいきたいと思います。 今回のenvyとbe jealousの違いよくわかりました。 副詞の解説とてもわかりやすかったです。 これからも様々な例文や作文にトライしていこうと思います。 明日から本格的なGWですね。例年通りとはいきますが、今年は今年なりに楽しみたいものです。 Emiliaさまもお身体ご自愛ください。 ありがとうございました。また、よろしくお願いいいたします。
添削ありがとうございました!細かく見てくださり、また別表現の提案もいただき、お礼申し上げます。 以下個別の感想になってしまいますが: 本社と支社でwe haveなのかthere isなのかよく使われる表現が違うのですね。そういったところはなかなか調べられないので勉強になりました。 top priorityのところも、ベスト10などというのであまり考えずに使ってしまいました。 rankingも、辞書で引きなおしました。ランキング●位というときはrankingで、世界ランキングというようなときはrankingsのようですね。 また別の案件でもよろしくお願いいたします。
Emilia先生 この度は添削頂きまして、ありがとうございました。 また丁寧な解説、ありがとうございます。 議事録の"minutes"は常に複数形なのですね。 ご指摘ありがとうございます。大変参考になりました。 「花粉症が治る」の文章は自分で作成して違うなと思っていましたので、 ご提案頂いた文章でとても納得いたしました。 また、"will"と"could"の可能性の違いはとても参考になりました。 今回頂いた内容しっかり復習させて頂きます。 またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 文章において、英語では言いたいことを先に持ってくる、ということを念頭に英作文をしていきたいと思います。 「午前」、「午後」の"a.m.", "p.m."はピリオドが必要なのですね。間違えないよう気を付けます。 今後ともよろしくお願い致します。
この度も添削と丁寧な解説をいただき、ありがとうございます。 訳してみてもやっとしたところはやはり(文法が間違っていない場合)ニュアンスがずれているのだなと改めて理解できました。 このようにご指摘をいただいて初めて理解できますゆえ、大変助かります。 また、前置詞も意味を基に置いているというよりは未だ語感で何となく置いているようなところがあるため、解説を読んでもう少ししっかりと理解しておきたいと思います。 御礼が大変遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
この度は添削と大変丁寧な解説をいただき、ありがとうございます。 遠くはなかったが、訳出するのに必要な句が足りない、また前置詞が違うということ含め、頂いた英文を見てようやく文全体の流れが理解できました。 特に「生じる」+「~しつつある」のあわせ技が全く分からなかったのですが、是非しっかり復習して覚えておきたいと思います。 また、副詞の置き場所について、意味の通る場所に”正しく”置くのが難しいと感じましたが、これは数をこなして慣れるよりほか無さそうです。 あと、文全体の構成にそもそもの不安があったために触れていなかったのですが、「毛皮利用」の言い方で動名詞ではない言い方を実は知りたかったので、こちらも大変助かります。the use という言い方ができるのですね、なるほど。 実は高校以降の英語がまるごと抜けている(やっていない)ので、このように添削と解説をいただけることは大変貴重です。 今後も添削をお願いする機会があることと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。より正確な文章が書けるように努力いたします。
ありがとうございます。とても丁寧に添削していただいたので、学ぶべき点がたくさんあります。時制と冠詞は使い方が雑になってしまったので、復習します。
ありがとうございます。とても丁寧な解説で分かりやすかったです。最初の課題文のeffectiveの使い方は、自分でもどう表現すべきか迷った部分ですので、今回マスターしたいと思います。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。今後正しく使えるように練習していきたいと考えております。