先生のおかげで、少しづつ、言いたいことと書く手の動きの時差が少なくなってきた実感を持っています。また、理解が毎回少しづつ深まる実感を持っています。引き続き、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
実は、この文章、かなり苦戦しました。間違うことで多くご指摘を頂けると思い直して、フィニッシュしたのですが、 期待通り、素晴らしいご指摘を頂きました。特に、仮定法過去の指摘は、理解を一層深めることができました。
ありがとうございました!
ingとtoの使い分けや、代名詞の使い方のバランスに至るまで、自然な文章がどうゆうものかについて、非常に勉強になる指摘を頂きました。ありがとうございます。
thatとtoの指摘も、より深い理解につながりました。いつもありがとうございます。
今回も、文法について、正確な指摘を頂き、大変勉強になりました。ありがとうございます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました
並列関係を意識して文を作ることは、なかなか意識できなかったのですが、この段になって、少しは意識できるレベルになったような気がしています。ありがとうございます。
今回も、非常に勉強いんある指摘、ありがとうございます。ご指摘で、引き出しがいくつも増えるイメージがあります。 自然な文章の深さに興味を持ち始めています笑
ありがとうございました。
今回も、副詞節の指摘、主語と動詞の関係など、いままで何回かご指摘頂いていた部分でしたが、より実践的に理解できた気がします。ありがとうございます。