Minouさま この度は添削ありがとうごさいました。 どれもすっきりと簡潔で、こういう風に考えられるようになりたい、と思いました。 また詳細なご説明もありがとうございます。とてもわかりやすかったです。 ありがとございました。 引き続きよろしくお願いします。
添削だけでなく、言葉の復習も明記していただき、ありがとうございました。
ご添削ありがとうございます。 丁寧に解説をしていただき、大変参考になりました。
wish, hopeを使うときの「未来」「現在」「過去」の言い方を詳しく教えていただきありがとうございます。wishとhopeは現実に起こりそうな確率が違うことや後ろにくる文の動詞の形が違うことも分かりました。wishで未来のことを言うときは、wouldやcouldを使う、現在のことはwereなど「過去形」を使う、過去のことは「would have(又はcould have)+過去分詞」か「had+過去分詞」を使うことをまず頭に入れたいと思います。hopeと並列して教えていただいたので、それもとても良かったです。typeとkindや、crackやcrackerのこと、また、「動かない様子」のいろいろな言い方を教えてくださり、勉強になりました。これからも頑張っていきたいです。ありがとうございました。
「つかむ」や「小川」のいろいろな表現を教えていただきありがとうございます。"Catch, Hold, Grip, Grab", "River, Stream, Creek, Brook"など、使い分けを意識したいと思います。"look at~" は長く見ているときは”staring at~”としてもいいことや他に"look to/towards", "look into"と言い方などがあることが分かりうれしいです。「大丈夫」「大丈夫ではない」は(得意だ・怖いなど)具体的にするといいのですね。これからに活かします。今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な添削と詳しい説明をありがとうございました。 特に 3行目がすっきりした文章になってうれしいです。 簡潔な文章でニュアンスを伝えられるように練習していきたいです。
ありがとうございます わかりやすかったです
添削ありがとうございます。美しい英語になって戻ってきて、「こういう風に書けるようになりたい」と本当に思いました。さらに努力を重ねていきたいです。今後ともよろしくお願いします、。
Minou先生 この度は添削頂きまして、ありがとうございました。 また丁寧な解説、ありがとうございます。 "because"、"since"、"as"の使い分け大変参考になりました。 また、"remember"のingとtoは文法で勉強したことがありましたが、 忘れてしまった部分もあり、思い出すのに大変役立ちました。 今回頂いた内容しっかり復習させて頂きます。 またよろしくお願いいたします。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。今後正しく使えるように練習していきたいと考えております。
ありがとうございます。dishやcram、「最近」の使い方等、大変勉強になります。cram schoolは息子が通っていて日記によく使っていた語句であるにもかからわず、今回は思いつきませんでした。ナチュラルな英作文になるよう、引き続き頑張りたいと思います。
丁寧に解説いただきありがとうございました。 修正の理由、構文、とても分かり易かったです。 豆知識も英語圏への興味が高まりました。 今後とも宜しくお願い致します。
丁寧な解説ありがとうございました。 日本語の意味は同じ英単語の微妙な使い分けは難しく、辞書だけではわからないところ、よくわかりました。 今後とも宜しくお願い致します。
この度も添削と丁寧な解説をいただき、ありがとうございます。 なるほどここでは help を使うと自然ですね(やはり出てきませんでした)。 他の箇所も取ってつけたような文章が自然になり、やはり添削いただかないとこういう箇所が実感を伴って理解出来ないので、よく覚えておきたいと思います。 また、関連用語解説もためになります。これも辞書を眺めているだけだとなかなか覚えられないので、大変ありがたく思います。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
Minou様 この度は、大変勉強になる添削及び解説、ありがとうございます。 特にTo + 不定詞と動名詞の扱いがいつも混同しがちなので、腑に落ちるまで解説を読み返します。 また、面倒なご質問をしてしまい恐縮でしたが、大変具体的なアドバイスをいただけたこと、感謝いたします。 確かに教科書の例文のようなものは良く読みますが、「自分の好きなジャンルの実践的なテキスト」というものはあまり読んでこなかったので、是非続けられる、自分に興味のある内容のものを探してみるようにします。 また、英英辞書を使うといい、というアドバイスもなるほどと思いました。確かに「House」を英語で説明しろと言われても、すぐにどころか何も出てきませんでしたし、may と might の違いについて初めてそのニュアンスの違いが分かりました(単に助動詞とその過去形くらいに思っていた)ので、こちらも面倒くさがらずに調べるクセをつけていきたいと思います。 ありがとうございました。 今後も添削をお願いする機会があることと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 t5h