添削ありがとうございます
添削ありがとうございました。 文頭に置かない方が良い接続詞について、これから気をつけます。 また、ニュアンスの違いについてもよくわかりました。 ありがとうございました。
とても、詳しい解説をいつもありがとうございます。言い換え等も教えて下さり、とても勉強になります。そして、添削がとても早い事に感謝しております。これからも、どうぞよろしくお願い致します。
詳しい解説をありがとうございました
ありがとうございました
Fukusato先生 いつも的確なご指導有難うございます。重複を避けるためにincludeの代わりに使ったcontainですが、容器の中のイメージとは意識していませんでした。コンテナは日本語にもなっているので、合点がいきました。今回のようにたまたま修正の少ない場合でも別の例文を提案いただけるのでいつも勉強になっています。簡潔明快な英文がさらっと書けるように訓練していきます。またご指導よろしくお願いします。
迅速で丁寧な解説をありがとうございます。
続けて添削していただき、ありがとうございました。 丁寧にみていただき、感謝しております。
添削ありがとうございます! 冠詞などなかなか間違えても気づかないのですが、コツコツと練習して慣れていきたいと思います。
ニュアンスの違いがわかりました。ありがとうございました。
添削していただきありがとうございます! 文法や単語のニュアンスまで丁寧にご教示いただいたため、知識にしていきたいと思いますを
解説がわかりやすくていつも助かります。ありがとうございました。
ありがとうございます
丁寧な添削と解説ありがとうございました
thinkやbelieveはthatの後の文章を否定するのではなくthinkやbelieveなどの動詞の部分を否定すれば良いということは次にこの表現を使う時に役立てたいです。添削していただきありがとうございました。