分かりやすい解説をありがとうございました。品詞について、理解不足のところを学ぶことができました。
添削をありがとうございました。 実際に使われる英語表現・適切な英語表現を多々教えていただき非常に勉強になりました! 復習しながら引き続き英語学習がんばってまいります。 2024年もあとわずかになりました。 寒さがいよいよ厳しくなってまいりましたので、先生もくれぐれもご自愛くださいませ。 こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い致します!
4ヶ月ぶりになるのですね! 時が過ぎることの早さを改めて噛み締めてしまいました… 今回もとても分かりやすい添削と解説を本当にありがとうございます! a copy の表現は全然思い付きませんでした。ただ覚えるだけではすぐに忘れてしまいますので、アドバイス通り場面に結び付けて脳内に刻みたいと思います。 引き続きこつこつ英語学習を頑張ります。次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 分かりやすい解説のおかげでいつも大変勉強になります! オーストラリアのお話も非常に興味深かったです(イギリス英語の影響があることに納得です) 今回は訳し忘れという基本的なミスをしてしまいました…見直しを忘れないように気を付けます。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 お忙しい中と思いますので、ご返信等々はどうぞお気遣い無くでお願い致します! 今回は奇跡的に文法ミスがなかったですが、ケアレスミスで詰めの甘さを露呈してしまいました…残念です。 全問正解を夢見て引き続き頑張りたいと思います!
丁寧な解説ありがとうございます。
ありがとうございました
分かりやすく添削して頂いてありがとうございました。 理解できました。
ありがとうございました。
ひとつひとつ丁寧な添削ありがとうございました。 しっかり復習して勉強したいと思います。
添削をありがとうございました。on the one handの正しい用法を教えていただき、勉強になりました。
添削をありがとうございました。quite a a fewやcycleの使用法などを教えていただき、勉強になりました。
添削をありがとうございました。コロケーションについても詳しく解説くださり、ありがとうございます。
今回も丁寧な添削ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。
とても分かりやすく丁寧な添削ありがとうございました。 とても勉強になりました。