今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 to celebrate our big milestoneの置き所など、なるほどなと思いながら 拝見させていただきました。 次回もよろしくお願いします。
ご丁寧に解説をいただき有難うございました。 日本語でよく表現しているものをしっかり学べた解説でした。 次回もよろしくお願いします。
丁寧な添削有難うございます!励ましていただいて嬉しいです。また頑張りますのでよろしくお願いします。
添削をありがとうございました。 詰めの甘さが出てしまった今回の原稿となってしまいました… 見直しをしていて気付なかったところも大反省点です。。 継続は力なりと言い切れるように、気を抜かずに引き続きがんばります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
丁寧な添削をして頂きまして、ありがとうございます。 分かりやすい説明とあたたかい言葉にとても励まされました。 instead of とexcept forの使い方が良く理解出来ました。 沢山の作文をして、慣れていくことが大切なのだと思いました。 次回もまたよろしくお願いいたします。
添削をありがとうございました。 ものすごい凡ミスをしてしまいましたが、それ以外のミスが無いことに驚いております。 私的にもはや奇跡です…!(特に最初の設問は全く自信がなく組み立てておりました) ついうっかり調子に乗ってしまいそうなので、気持ち新たに引き続き英語学習がんばります。 次回もどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 子供用の椅子の英語表現、初めて知りました! 確かに高いですよね。ナルホドと思ってしまいました。 そして、本日のポイント・丁寧な表現についても忘れずに覚えておきます。 次回も引き続きどうぞよろしくお願い致します!
添削をありがとうございました。 ちょこちょこ間違えてしまいましたが、文法ミスがなかったことはうれしいです! 使うシチュエーションが多い英語表現と思いますので、より自然な言い方で伝えられるように今回の内容もしっかり覚えます! またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました
添削をありがとうございました。 先生のおかげで少しずつミスが少なくなってきましたが、それでもまだ詰めが甘いところも多いところが反省です。 引き続き頑張ってまいります!
この度も添削をありがとうございました。 海外旅行のために覚えておきたい英文&単語を教えていただき大変勉強になります! 今年も地道に英語を頑張りたいです。 引き続きどうぞよろしくお願い致します。
丁寧な添削をありがとうございます! またどうぞよろしくお願いいたします。
まずは…、 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 こちら昨年の添削分ですが、復習とお礼が大分遅くなり申し訳ありません。 今回も非常に丁寧でわかりやすい添削をいただきありがとうございました。 死亡率の説明やbe able toは無生物主語を取らないなど、なるほどを改めて思うことが多かったです。 いつも学びが多い添削をありがとうございます。 今後も引き続きよろしくお願い致します。
わかりやすい解説をありがとうございました.
この度も添削をありがとうございました。 いつも丁寧に解説してくださるので、とても勉強になります。I'm afraid の使い方も覚えます! 次回もどうぞよろしくお願い致します。