HOME

ご利用料金

使った分だけ
「ポイント支払い」か、 1回分の料金が安い
「定額支払い」を
お選びいただけます。

This is a pen. → 4単語になります。
英文の種類
持ち込み英文 写真描写課題 英文Eメール課題
OR
英語日記課題 日替英作文課題 自由英作文課題 和文英訳課題
添削解説
学べる添削 (解説あり)
OR
お手軽添削 (解説なし)
アイディーでは英文の単語数と、添削方法(解説あり・なし)、英文の種類(持ち込み英文の添削・写真描写課題課題、当社オリジナル課題への挑戦)によって添削価格が異なります。添削方法や英文の種類はご利用の都度、毎回添削の度にお選びいただけます。

英文の種類
添削解説
内容
 

  • お手軽添削
  • 学べる添削
担当講師 グローバル 日本人・ネイティブ グローバル 日本人・ネイティブ
英文の種類 全て 日替英作文
英語日記
自由英作文
和文英訳
持ち込み
写真描写
Eメール課題
全て 日替英作文
英語日記
自由英作文
和文英訳
持ち込み
写真描写
Eメール課題
1単語あたりの
ポイント数
0.6pt約5.87円※ 0.8pt約7.83円※ 1.2pt約11.75円※ 0.8pt約7.83円※ 1pt約9.79円※ 1.5pt約14.69円※
スペルチェック
文法・表現チェック
講師へ
メッセージ送信
入稿時に
無料で質問
納品後の
1週間
誤訳サポート
英文読み上げ機能
英語講座
ワールドニュース
原稿下書き
保存件数
1件 1件

※ 1ptあたり「9.79円(税込)」換算の目安価格となります。

※ 50単語未満の入稿ポイントは50単語分と同じとなります。

※ 入稿後の質問は1問あたり20pt必要となります。

添削方法の違いについて

添削定期券とは、購入日から30日間、1日1回毎日添削サービスがご利用いただける定期券です。例えば毎日英語を書く機会を想像してみて下さい。職場や学校での出来事、友人との些細な出来事、家族の事などを英文にするのは、テストの英作文と異なり想像以上に大変です。 しかしそれを毎日継続すれば、実践の舞台で活躍できる英語力としてご自身のスキルになります。

毎日継続して「たくさんの量の英文を書く」事がとても重要になりますが、一方で費用の問題があります。そこで、アイディーでは世界中の英語講師と協力し、1回添削166円という「学びたい人なら誰でも使える」特別な価格で添削サービスをご提供する事を決めました。 継続して英文を書くことで、効率的に正しい英語を身につけることができますのでぜひお役立てください。

添削結果に解説が必要ですか?
NO
YES
持ち込み英文
写真描写・Eメール課題・英文読み上げ・ニュース閲覧機能を利用しますか?
NO
YES
お手軽
定期券 ライト
お手軽
定期券 スタン
ダード
持ち込み英文
写真描写・Eメール課題・英文読み上げ・ニュース閲覧機能を利用しますか?
NO
YES
学べる
定期券 ライト
学べる
定期券 スタン
ダード
「学べる添削定期券」「お手軽添削定期券」は添削方法の違いです。「ライト」と「スタンダード」は添削できる英文の違いです。

  • お手軽定期券
  • 学べる定期券
  • ライト
  • スタン
    ダード
  • ライト
  • スタン
    ダード
日替英作文課題 英語日記課題 和文英訳課題 自由英作文課題
持ち込み英文 写真描写課題 英文Eメール課題
英語講座の受講
英語講座
テキスト
ダウンロード
英文読み
上げ機能
ワールド
ニュース
閲覧
スピード
英文校正
翻訳 (アイディービジネス)
原稿下書き
保存件数
1件 2件 1件 2件
定期券価格 1日1回
50単語まで
¥4,980 (税込¥5,478)¥166/1回 ¥7,500 (税込¥8,250)¥250/1回 ¥6,980 (税込¥7,678)¥233/1回 ¥9,800 (税込¥10,780)¥327/1回
定期券価格 1日1回
100単語まで
¥8,900 (税込¥9,790)¥297/1回 ¥11,900 (税込¥13,090)¥397/1回 ¥12,300 (税込¥13,530)¥410/1回 ¥14,980 (税込¥16,478)¥499/1回
定期券価格 1日1回
200単語まで
¥17,800 (税込¥19,580)¥593/1回 ¥23,800 (税込¥26,180)¥793/1回 ¥24,600 (税込¥27,060)¥820/1回 ¥29,960 (税込¥32,956)¥999/1回
有効期限 購入日から30日間の自動更新

※ クレジットカード以外での決済の場合、購入日から30日間後に失効となります。

添削方法の違いについて

50単語の定期券を購入しても、 最大300単語までの入稿が可能です。 この場合、250単語の超過分はポイントでのお支払いとなります。
「学べる添削定期券スタンダード」なら、アイディービジネスのスピード英文校正や英語翻訳も手続き不要でご利用頂けます。 アイディービジネスでは、最短3時間で専門英文の校正が可能な「スピード英文校正サービス」、「スピード英語翻訳サービス」を提供していますので、たとえば、今日はアイディーで英作文の添削を利用し、明日は仕事の急ぎの英文をアイディービジネスで校正するといった利用方法が可能になり、添削・校正・翻訳をこの定期券1つですべてご利用頂けます。

定期券について
よくあるご質問

100単語の添削定期券を購入しましたが、100単語以上は使えないの?

100単語の添削定期券でも、最大300単語まで入稿が可能です。超過した200単語はポイントでお支払いが可能です。
ライト定期券を購入しました。しかし、仕事の英文もたまに添削してほしい。

ライト定期券は「英語日記」・「日替わり英作文」・「自由英作文」・「和文英訳英作文」しか添削することができませんが、たまのビジネス英語添削なら持ち込み英文としてポイントで都度添削すればOKです。
定期券とポイント、月に何回使うと定期券がお得になりますか?

月に11~15回ほどのご利用でポイントでの利用よりも定期券の方がお得になります。定期券は1日1回しかご利用いただくことができませんが、ポイントなら1日に何回でもご利用いただけます。1日に複数回ご利用なさるお客様は定期券とポイントの併用がお勧めです。
定期券に自動更新機能はありますか?

はい。クレジットカードで購入のお客様のみ、自動更新機能をご利用頂く事ができます。購入後30日間経過し、有効期限が切れるタイミングで自動的に新しい定期券に更新されます。自動更新機能のON・OFFは定期券の期限が切れる48時前までにマイページにてお手続き頂けます。なお、クレジットカード以外でのご購入の場合は、購入日から起算して30日間の使い切りとなっております。
定期券の自動更新を停止したら退会になりますか?

いいえ。例えば利用頻度が高い時だけ定期券を利用し、利用頻度が減ったら定期券の利用を停止し、今度はポイントで利用すればとてもお得にご利用頂く事ができます
定期券は月のはじめに購入した方がお得ですか?

いいえ。月の途中で購入した場合でも、購入日から起算して30日後までが1ヶ月としてカウントされますので、定期券の購入日による損得はございません。
ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。